着物の着付けは初めて。一人暮らしなので、聞ける人も周りにいません。

まずは、わかばマーク 「初めての方へ」のページをご確認ください。必要なものについては動画を載せているのでわかりやすいと思います。

着物の種類や小物なとは、当日までに担当着付師がメールにてサポートさせていただきます。体調についての心配事などもご遠慮せずにお話しください。 お客様は、「着物を知らない、初心者の方」が、ほとんど。みなさまのお困りごとは、共通されていることが多く、ご相談いただければきっと力になれます。着付師はいつもお客様に楽しくラクに過ごしていただくかを考えてがんばっています。

当日は、一級着付け師が、仕上がり時間の約45分前から着付けをいたします。お客様は、楽に立っていてくださるだけ。テレビを見たり、音楽を聴いていただいても結構です。

実家から着物を送ってもらったが、帯が複数あります。当日コーディネートの相談はできますか。

着物と帯の組み合わせがよくわからないとおっしゃる方も大勢いらっしゃいます。当日は、きものコーディネート一級、および一級着付師が伺いますので、コーディネートのご相談にも応じます

フォームから送信したんですが、お返事ありません

ご心配をかけてたいへん申し訳ありません。営業日24時間以内に必ずお返事は差し上げておりますので、届かない場合はメールが受信できていない状態だと考えられます。また、メールの返信を差し上げてもお返事のない方もいらっしゃいます。

現在「@ezweb.ne.jp」でメールの届かないという問い合わせを多くいただいております。@ezweb.ne.jpの方は「なりすまし規制」の設定がされている可能性がありますので、詳しくはこちらでご確認くださるか、再度別のメールアドレスをご指定いただきお申込みください。

お急ぎの場合は、ショートメールかお電話(070-6639-2494)にて承ります。
※応答のないときは、メッセージを残してください。接客終了後、折り返しのお電話を差し上げます。



トップへ戻る

料金を教えてください

着付けのみの料金です(ヘアセットは承っておりません)
下記着付料金は、上段(太字)がお教室での着付け料金、下段がご自宅での出張着付料金です

料金表
きものの種類
教室着付/
ご自宅着付
変化結び  
小紋、紬などのおしゃれ着
5,500円/
7,000円
プラス1,100円
訪問着・付け下げ
6,500円/
8,000円
プラス1,100円
色留袖・黒留袖
6,500円/
8,000円
プラス1,100円
袴(卒業式)
5,500円/
7,000円
振袖
8,500円/
10,000円
料金に含まれます
三歳きもの
5,500円/
7,000円
五歳きもの
5,500円/
7,000円
七歳きもの
5,500円/
7,000円
料金に含まれます
浴衣
5,500円/
7,000円
料金に含まれます
喪服
5,500円/
7,000円
料金に含まれます
≪オプション≫ 着付師交通費(出張の場合、上限1,500円で別途お見積)
早朝料金(8時までの仕上がりの場合):1,100円
雨具持参サービス(雨コート、草履カバー、キモノクリップ):6,600円
半衿付け:2,200円


お問い合わせフォーム
(↑接客中は電話に出られません。お問い合わせはなるべくこちらからお願いします。)


↑トップへ戻る↑

ヘアメイクはしてもらえますか?

こちらは、着付けのみの提供です。 このサイト内の、セルフヘアアレンジをご参考になさってください。髪飾りのお手伝いなどはさせていただきます。

当日、雨が降ったらどうしたらいいでしょう?

雨コートと、雨用のぞうりをお持ちでしたら、雨天でも問題ありませんが慣れない方は心配ですよね。その場合、前日15時までにご連絡いただればキャンセル料は発生いたしません。

雨具をお持ちでないお客様へは、「雨具持参サービス」を当日追加することができます。ポリエステル製二部式雨コート、きものの裾を止めるクリップ、草履カバーを持参し、お付けします。料金は6,600円です。雨具はお買取り品として、ご返却は必要ありません。

着物の脱ぎ方や片付け方を教えてもらいたいです

すべてのお客様に「後始末の手順」をお渡ししています。

どこまで出張してもらえますか?

京王線柴崎駅を基点とし、片道1時間以内の場所へ出張しております。

トップへ戻る

事前に着物を見て貰いたい。着付の前に自宅に来て貰えますか?

通常、着付け師が当日早めに伺うことでコーディネート確認をしております。
持ち物チェックシートをお送りしますので、小物の数などはそちらを照らし合わせてご確認ください。着物がTPOに合っているか不安というお声には、画像で確認しているので、遠慮なくお問い合わせください。

ご相談の内容と着付け師のスケジュールに応じて、対応させていただきます。

トップへ戻る

教室着付けを希望しています。事前に荷物を預けていいですか?

個人宅のため、お客様のお荷物はお預かりしておりません。着物の持ち運びが不安という方には、丁寧に説明しますのでお問い合わせください。

トップへ戻る

着付け師さんの交通費はどのように加算されるのですか?

京王線柴崎駅を基点とし、最短の公共機関を基本としておりますが、最寄駅から徒歩15分以上の場合やバスの始発が間に合わない場合等、タクシー代を頂戴することもあります。お伺いの前にお見積金額をお送りいたします。

トップへ戻る

支払い方法は?

着付け当日に現金のお支払をお願いしております。paypayもご使用になれます。

トップへ戻る

母から「しつけ糸」をはずしておくように、と言われました。しつけ糸って何ですか?どこについているんですか?

しつけ糸は着物の型崩れを防ぐために、呉服屋さんから納品される時についている大きな縫い目の白い糸です。

主に、袖、衿、着物の裾にぐるっとついています。以下の画像を参考にしてください。当日、着付け師が外すことも可能ですが少し時間がかかります。
しつけ糸確認画像

申し込みはどうすればいいですか?

こちらのお申し込みフォームよりお申込みください。(お申込みの前に、必ず「免責事項と個人情報取り扱いについて」を、お読みください。)フォームご送信後、営業日24時間以内に着付師より返信を差し上げております。


いつから申し込みできますか?

お着付予定日より二か月前より承ります。

急ぎで着付けをしてくれるところを探しています

お申込みは2日前まで受け付けています。お申し込みフォームよりお願いいたします。

半衿というのが、よくわかりません

半衿は長方形の布です。幅約20センチ、長さ約80センチで、色は白が多く(刺繍がはいっているもの、白でなくで色のついているもの柄のついているものもあります。)長襦袢の衿に手縫で縫い付けられています。その中に衿芯をいれるので、半襟がついていないと着付けができません。

ついていない場合は、事前に縫い付けていただくようお願いしております。

縫い物が苦手。やったことがないから億劫。という方は、遠慮なく着付け師にお任せください。
その場合、20分ほど早くお伺いして着付け前に縫い付けます。着付け師の作業はオプションとなります。

お客様が半衿をお持ちの場合………半衿付け2,200円
お客様が半衿をお持ちでない場合…半衿付け2,200円+半衿代1,100円

半衿確認画像
↑衿の上に、このように布がかかっているかどうか、確認してください。

キャンセルはできますか?

着付けのご予定がなくなった場合はなるべくお早めにご連絡ください。前日の15時以降のご連絡に対しては、お着付料に対し100パーセントのキャンセル料がかかりますのでお気を付けください。

尚、キャンセルのお申し出は、どのタイミングであっても、必ず、お電話(070-6639-2494)でお願いしております。 (※応答がないときはメッセージを残してください。接客終了後、折り返しのお電話を差し上げます。)

着付師が電話に出られない場合は、必ず折り返しお電話差し上げますので担当着付け師とお客様が直接お話しになった時点で、キャンセル処理完了とさせていただきます。

出張着付けは、お客様のたいせつな日をお任せいただくたいへん責任のある仕事と認識しております。多くのお客様に質のよいサービスを提供するために、どうぞご協力をお願いいたします。

トップへ戻る

サブコンテンツ

このページの先頭へ