現代のキモノ女子へ向けて、わかりやすく着物を解説する着付講師のブログ

menu

キモノ日和は旅気分

友達の結婚式にお呼ばれ。失敗しない振袖マナーとは?

新婦の和装が流行している今、列席者の振袖姿も注目を浴びています。振袖は最高のフォーマルウェア。人とかぶらない、何度でも着れる、よりフォーマル感がアップする上、結婚式に華を添える振袖姿は周りの方がとても喜んでくれます。お友達の結婚式、「振袖着ようかな?」と思っていたら、迷わずに振袖を選びましょう。そして当日堂々とふるまえるよう、振袖マナーを事前にチェック!

10-14-10

 

友人の結婚式の振袖マナー OK?NG?

振袖の色でNGカラーは?

お呼ばれされた時、ゲストのマナーとして一番たいせつなマナーは新郎新婦が主役。花嫁より目立つことは避ける、という考え方です。

「結婚式で白を着ない」というのは、花嫁とかぶらないようにするためですが、照明の強い会場では、ごく薄い色(ベールブルー、薄いピンク、ベージュなど)もかなり白っぽく見えます。親族と間違えられるから黒地の振袖の着用も避けた方がベターです。着物の世界では、礼装の白と黒は特別な色であるということを覚えておきましょう。または、新婦が和装の場合、色打掛の色と同色にしないお色直しの振袖の色にも配慮します。土地柄、家柄、式場の格式などは大きく影響しますから、詳しい方に相談してみましょう。

しかし一方で、振袖の場合は模様がたくさんあり、重ねる帯や小物で鮮やかな色合わせになるため白の振袖でも大丈夫。と言われたことがあります。親族は黒留袖を着ますが、黒の振袖や訪問着と黒留袖を間違える人はあまりいません。昔は厳しかったことも、今では大目に見てくれたり、会場がカジュアルな雰囲気だったら大丈夫。とか、実際そういうこともあります。

新郎新婦を祝福するあたたかい気持ち、親族への配慮というものを常に忘れなければ、マナー違反と思われることはないのでは?

 

アクセサリー

着物の時のアクセサリーは指輪くらい。帯留は振袖にはしません。ネックレスは衣紋から見えるので不自然ですし、ゆれるタイプのピアスも着物には合いません。

 

時計

時計はつけない方が、手の動きがきれいに見えます。

 

ネイル

振袖に合う色やデザインかどうかをチェックして!派手すぎると、花嫁みたいですよ。

 

バック

革製品は持ちません。洋服でも、皮は殺生を連想させるということでNGです。ブランドバックでも大きすぎるものはフォーマル向きではありません。

 

その他 NGポイント

ボディラインを強調する服装、肩や胸の露出はNGです。喪服を連想させる、全身マットな黒なども避けたいもの。ビジネススーツみたいに簡素だったり、貧相すぎる装いも相手に失礼です。この点、着物は全く問題ありませんね!

04-10-01

 

 

 

 

振袖の髪型 美容室派? セルフ派?

振袖の髪型は、着物に負けないようにボリュームを持たせます。現在、動画を見ながらのセルフ派も25%ほどを占めています。それぞれのメリット、デメリットについて。

 

美容室派

プロの技で自分ではできないボリューミーなセットをしてもらえる。途中で崩れない。でも結婚式ハイシーズンは早めの予約が必要。自分の希望をスタイリストさんへきちんと伝えましょう。

 

セルフ派

時間とお金の節約。ただし、地味になり過ぎないように気を付けましょう。一部ウィッグを使用したり、髪飾りをセンス良くつけて着物に負けないように!途中で崩れないよう、スプレーやピンでしっかり固定したいですね。

 

着付の所要時間と価格

05-01-03ホテルや式場の美容室を予約しておくか、近くの美容室でヘアメイクと着付けを頼む自宅に出張着付師を呼ぶ、という方法があります。着付けのみで1時間、ヘアメイクで1時間ほど時間をみておきましょう。

ホテル、美容室でヘアメイクと着付けを依頼する場合の予算…15,000円~30,000円
着付師を自宅に呼んで着付のみしてもらう場合…5,000円~10,000円

ホテルや会場に着付けのスペースがあるのなら、「出張着付け可能な着付け師」を呼んで、そこで振袖を着せてもらうことができます。お天気や電車の移動など、現地までの心配が一気に解消です。出張着付師は、あまり知られていませんが、個人でしている人が多いため意外と安価です。

 

着付けに必要なもの

肌襦袢(はだじゅばん)
裾除(すそよけ)着物スリップでも可
長襦袢(ながじゅばん)
白半衿、刺繍衿(はんえり、ししゅうえり)
足袋(たび)
袋帯(ふくろおび)
衿芯(えりしん)
腰紐(こしひも)4本
三重紐(さんじゅうひも)
飾り紐(かざりひも)あれば帯飾りに使います。なくとも可。
伊達〆(だてじめ)2本
前板(まえいた)
帯枕(おびまくら)
伊達衿(だてえり)
帯上(おびあげ)
帯〆(おびしめ)
補正用浴用タオル 4~5本
お草履

05-01-02

 

 

 

 

 

外出時に携帯したいもの

06-22-07

 

 

5月の結婚式なら、日傘、扇子を携帯しましょう。

5月の平均気温は、20.2℃。暑い時は、26.4までになります。
気象庁ホームページより

着物は三枚の重ね着をします。汗かきの方は、ハンカチ多めに、水分補給もお忘れなく。

 

振袖で着物で車に乗るとき、電車に乗るとき

05-01-04

車のシートに座ってから両足をそろえて回転させます

袖をかかえ、シートに座ってから、両足を車内へ入れます。帯がつぶれないように浅く座ります。袖をドアにはさんだりしないように気を付けてくださいね。

06-10-01

電車とホームの隙間

電車とホームが25センチ以上空いている場合、振袖では思うように足を開けません。あわてるとNGです。落ち着いて、身体の向きを電車と並行にして、横向きでゆっくり足を出して

 

結婚式が終わってから着替える場合~帯のはずし方

着替室で二次会用ドレスなどに着替えるときは、まず、帯の上で結ばれている帯〆をはずします。そして、帯の中に入っている紐類の結び目をすべてときましょう。帯上、帯枕、三重紐などです。次に、帯の中に手を入れてちょっと帯をゆるめます。息をはいて力を抜き、帯結びを180度ぐるりとまわして自分の正面にもってきます。それから、結び目をはずしてください。細いひとは帯がまわりにくいです。友達に手伝ってもらってください。

 

ヘアスタイルを和装用からドレス用に

もし二次会がドレスなら、髪飾りで簡単チェンジ。和装の髪飾りをはずして、ラインストーンになどにすると雰囲気が変わります。ヘアセットしてもらう人は、そのことをスタイリストさんへ相談すれば、両方のスタイルに似合うようにしてもらえます。

 

宅配便で振袖を発送する方法

06-22-15

「二次会はドレスを着たい。でも着物だから無理かなあとあきらめて、ずっと着物で通しました。」「振袖だったので、二次会は参加しませんでした。」という声も多く聞きます。着替室のあるホテルや式場ならドレスに着替えて、重い着物を発送することができます。例えば、レンタル品なら着物一式をきちんと梱包して受付にもっていけば宅配便などで返送できます。

まずは、着替室にて着物、着物、長じゅばん、帯を端を揃えてたたみ、小物を同梱し、指定の箱や袋へ入れて返送します。入れ忘れがないか、リストに添ってチェックして!ご自分の振袖も同じ方法でご自宅や実家へ発送することができます。

しばらく着る予定のない振袖なら、着物クリーニング店へ発送してもいいですね。(クリーニング店へ事前予約、支払が必要です。)発送用の袋などもクリーニング店から送られてくるので、帰りの荷物を減らせて便利です。

Print着物は世界三大民族衣装のひとつと云われています。その中でも最高のフォーマルウェアである「振袖」。成人式以外でも、チャンスがあれば、ぜひ着たいのが「振袖」です。そして振袖には帯結びにたくさんのバリエーションがあります。もちろん、訪問着や付け下げでも変化結びはできますが、圧倒的に結べる数が違うんです。可愛くしたり、大人っぽくしたり、古典にしたり。結婚式の場所に合わせて、帯結びやヘアスタイル、ネイルなど考えるのも、振袖の楽しさです。Print

筆者プロフィール

着物好きが高じて、DTPデザイナーから着付講師へ転身。年間約8割を着物で過ごしている。2004年より、東京都内にて生徒とのコミュニケーションを大切にした、少人数制の着付教室は現在も進化中。

プロフィール詳細へ

 

 

関連記事