着物を着て茶道体験

「茶碗の正面に口をつける」
「お菓子とお茶を交互にいただく」
「緑茶を飲むときのように、(飲みきらずに)一口お茶を残す」

これ、お抹茶をいただくときはNGです。

着物を着てお抹茶をいただく一連の動きを体験しながら、マナーや茶室での着付けのポイントなどもお話しします。


受講内容
基本的な客の作法
たたみの上の歩き方
着物での立ち方、座り方
おじきの仕方
茶菓子のいただき方
抹茶のいただき方
懐紙の使い方
茶室での着付けのコツ





受講条件
初等科修了者。着物で受講(白半衿、白足袋着用)

※申し訳ありませんが、現在空きがございません


受講料
3,300円(2時間30分)



2023年スケジュール
1月26日(木曜日)11時~13時半
2月26日(日曜日)11時~13時半
3月26日(日曜日)11時~13時半
4月29日(土曜日)11時~13時半
5月28日(日曜日)11時~13時半
6月25日(日曜日)11時~13時半
7月はお稽古お休みです
8月27日(日曜日)11時~13時半
9月10日(日曜日)11時~13時半
10月29日(日曜日)11時~13時半
11月30日(木曜日)11時~13時半
12月24日(日曜日)11時~13時半


このページの先頭へ