日本の色
日本には古来から数えきれないほどの色名があります。
日本人ほど、色の名前について、豊かな表現ができる民族はいないのではないでしょうか。
タイトルを、日本の色としていますが、もちろん個々の色に国の区別はありません。ですが、それぞれに国の空や水の色によく調和する色がある、というのは確かです。
湿度が高く、空の色がいくぶん暗めなので、中間色系統が美しく見えるのです。
ここでは、日本の伝統色の、ほんの一部を紹介します。
それぞれの色は、「Webセーフカラー」の中から一番近いと思われる色で代用しました。
プラットフォームやモニタによる色の違いを少しでも減らすためです。
正確な色目を確認するには、色見本帳などをご覧ください。
深紅(フカキクレナイ) 鮮明な赤色。 |
桜色(サクライロ) 薄紅色。紅花で染めた薄い色。 |
紅梅色(コウバイイロ) かすかに紫色を含む淡い紅色。 |
蘇芳(スオウ) 青味の濃い赤。 |
浅縹(アサハナダ) ごく薄い藍色。 |
浅葱色(アサギイロ) 葱にちなんだ色であるが、実物の葱よりも青の強い、薄い青緑色。 |
群青色(グンジョウイロ) かすかに紫を含んだ澄んだ青。 |
納戸色(ナンドイロ) 黄味ががった、深い青緑。 |
利休鼠(リキュウネズミ) 緑味の中明度の鼠色。 |
木賊色(トクサイロ) 木賊のような深い緑色。 |
萌黄色(モエギイロ) 冴えた黄緑色。春の色。 |
山吹色(ヤマブキイロ) 冴えた赤味のある黄色。山吹の花の色。 |
刈安(カリヤス) 緑みの黄色。 |
支子(クチナシ) くちなしの実が赤く色づいた状態の色を指している。 |
深緋(コキアケ) 紫みの暗い赤色。 |
鳶色(トビイロ) 暗い赤褐色。鳶の羽の色。 |